はじめてのキャンピングカー よくある質問ベスト3!
2019.02.20

はじめてのキャンピングカーレンタル。
コールセンターへよくある質問ベスト3!
C.R.Cの本社は東京ですが、お客様と一番接点のあるコールセンターは、
実は岡山市にあります!
コールセンターは、ほぼ年中無休で9時〜19時まで
お客様からの車両や予約方法などについて、
ご質問やご相談にお応えしています。
開業当初よりいただいている約9,200件の
質問・相談の中から、件数の多いものをご紹介いたします!
※今回は東京エリアに絞ってお話します。
最近では嵐の櫻井翔さん、山口智充さん、
中川大志さん、つるの剛士さん、ピン芸人のヒロシさんなど、
番組内だけではなく、プライベートでもキャンピングカーが親しまれて
キャンピングカー旅が注目されていますよね!
郊外では自宅のガレージにキャンピングカーが泊まっている光景をよく見かけます。
そして、私自身もキャンピングカー旅の魅力にとりつかれている一人です!
アウトドアシーンだけではなく、「動く家」である
キャンピングカーは、いろいろな活用ができます。
コールセンターとして、その活用方法や魅力を発信できるのも嬉しい特権の一つです!
ここで本題の件数の多い質問・相談をご紹介します!
「はじめてのキャンピングカーなので、どれが良いかわからないんです・・・」
お客様のほとんどが、キャンピングカーに乗るのははじめてです!
まず伺うのは、次の2点です。
「何人で利用しますか?」
「車中泊しますか?」
車中泊しないのであれば、どれでもOK。
選択肢は、乗車定員10名まで広がります。
※法定乗車定員は各車両詳細ページでご確認ください。
つまり、「車中泊するかしないか」
そして「何人寝るのか?」によって、ご紹介する車両が変わります。
以下、車中泊をする場合の選択肢をまとめました。
・大人2⇒全車オススメ!
・大人2+小人2 or 大人4
⇒バンコンでもOK。ただ、お子さんの体の大きさによっては、2段ベッド仕様だと狭すぎるかもしれません。
また、ポップアップ仕様のバンコンはオススメしません。
冬は寒すぎますし、天候によっては利用できません。お子さんが喜ぶのは断然キャブコンです!
・大人4+小人2
⇒バンクベッド(運転席と助手席の上のベッド)のあるキャブコン。バンコンでは就寝人数オーバーです。
・大人5+小人2
・大人6以上
⇒お隣同士密接することを前提にキャブコンハイエンド。(選択肢はこれのみ。)
キングサイズ並のバンクベッドを装備するTOYOTAハイエースロビンソン771やセレンゲティもありますが、
天井が低いので圧迫感が否めません。
・大人7以上
⇒こちらもキャブコンハイエンド。
寝袋をお持ちいただいて、お一人は床での就寝となりそうですね・・・
▼車種一覧は以下からもご覧いただけます▼
https://japan-crc.com/tokyo/car-list
続いて・・・キャンピングカーの利用目的、移動距離や行き先は?
キャンプ場でアウトドアを楽しみたい!なら断然キャブコン。
荷物の出し入れもしやすく、タープやテーブルなど大きめの道具も積み込むことができます。
そして、そのフォルムがアウトドアの雰囲気を盛り上げてくれます。
バンコンの場合、見た目は普通の車。ベッドを展開する際に、荷物が邪魔になってしまう恐れも。
長距離移動で安定感を求めるならバンコンがオススメです。
普通のバンと変わりない走りが楽しめます。
キャブコンなら、ハイエースベースがオススメです。
個人的には、カムロードなどのトラックベースより、
後部座席の揺れが少ないし、運転がしやすいので、快適だと思います。
長旅のため燃費が気になる場合は??
どの車両も、1リットルあたり6〜8kmくらいです。
ほぼレギュラーガソリンですが、車両によっては軽油のディーゼル車もあります。
詳細は、「車種一覧」の詳細ページでご確認ください。
予約時に「その他のご要望欄」に「ディーゼル車希望」とご入力ください。
(空車があれば対応可能です!)
購入前に試乗したい!
マツダボンゴトラックアミティ(AtoZ公認車)は、まさにそのために導入されました。
まず乗ってみていただきたい!そんな思いからビルダーさんと提携しています。
お得なアンケート割引もあります。
色々なビルダーさんがいらっしゃいますし、外車も含めると数千種類あると言われているキャンピングカー。
在庫車以外の詳しい情報は、コールセンターもわからないことがあるため
ぜひこちらのサイトも参考にしてみてください▼
https://japan-crc.com/ccn/
さて、今回はコールセンターにご質問・ご相談の多いものをご紹介しましたが、
お客様から頂いたご質問・ご相談からよくある質問⇒https://japan-crc.com/faq に更新を都度行っております!
迷ったら、困ったら、まずはこちらをご覧いただければ解決することも!
よくある質問のご紹介は、定期的に行いますので
キャンピングカーのレンタルをご検討の方は、ぜひ参考にしてもらえると幸いです!
<おトクな情報をいち早くキャッチ!LINE、Facebookの登録方法はこちら>
■LINE→お友だち追加で「crc」で検索。結果画面から「JAPAN CRC」を選択して追加
■Facebook→「crc」で検索。結果画面から「JAPAN キャンピングカーレンタルセンター-Japan CRC」を選択して「フォローする」をクリック
Facebook公式アカウントはこちら/